人間に本当の楽しみを教えるのが先生です。楽しみとは、希望をもつことです。皆さんは、世界に向けて希望を与えられる人となってください。
では、どうしたら希望が持てるか。
まず、「自己を知る」ことです。
私は二十年かけて、ご飯を食べるのをやめたり、滝にうたれたりして、「自分」を一生懸命捜しました。そうして初めて、人間の中に人間を生かす力があることを知りました。その力が語りかけてくるのです。そして、その声を聞くことができるようになりました。
出雲の国で、日本で一番有名な絵描きの横山大観の絵を見る機会がありました。その絵を見たとき、これなら私にも描けると思いました。その絵が、心を描いた絵だったからです。
心を見ることができなければ心が描けません。
人間に心があるように、木にも、石にも山にも心があります。その「心を見る」ということが「心が描ける」ということです。
では、心をどのようにして見るのか。
自分の心は、鏡に映さないと見えません。日本には昔から神道という教えがあり、その中で一番大事な教えが「鏡」です。その鏡のことを「直日(なおひ)」といいました。その直日という鏡は、人間の中に入っています。その鏡に、心を写したり山の心を写したり木の心を写します。
いまの私の心に何が写るか私にはわかりません。では、これから黒板に向かって鏡に写ったものを描いてみます。(黒板にチョークで描く)
これが私の心、鏡に写った姿です。心の躍動が現れています。そして、私は皆さんと一緒にどこかに行きたいと思っています。
その行きたいところが「希望」です。
そこに人生の楽しみがあります。
次に日本語について少しお話をします。
日本語を英語、フランス語、ドイツ語と同じような言葉と思って勉強しても、本当の日本語はわかりません。英語は言葉を並べて意志を伝えます。
その昔、中国から日本に漢字が伝わりました。その漢字を使って日本語を文字にすることができました。
日本には昔から神代(かみよ)文字という文字がありました。それはエジプトに伝わっている、曲がりくねった文字と似ています。漢字が入ってきたことで、日本の言葉を漢字を使って表現するようになりました。でも、それはとても難しい作業でした。
そこで漢字をやさしくかえて「かな」という文字をつくりました。それが「あ(阿)い(伊)う(宇)え(江)お(於)」となりました。
しかしこのかなをいくら勉強しても日本語はわかりません。かなの一つひとつには、意味があります。
日本の辞書には「あいうえお」と書いてありますが、私が文字の心から聞いたところによると「あえいおう」と書いたほうが一番理に叶っていると思っています。
「あ」は光のことです。人間が体を動かすときに「あー」とあくびをする。その「あー」という姿が光になっています。
「え」は「開く」です。「えー」と心を開いていく。何かわからないときに「えっ」と聞く。これはわからないから開いてください、という意味です。
「い」は「合」「集」という意味です。「いー」と集めてきます。何を集めてくるかと言いますと、日本語の五十の言葉、「五十音」を集めます。
「お」は「全体」を意味します。そして「う」は「広げる」を意味し、集めたものを広げていきます。
聊城への途中、浮き橋で黄河を渡る
|
「あえいおう」――これを母音といいます。ここから「かけきこく、たてちとつ……」この全部が子音。五十人の子供で日本の言葉ができています。英語のアルファベットです。
お母さんがいて、子供がいる。でも、お父さんがいません。子供はお父さんがいなければ生まれません。では、お父さんはどこへいったのか。お父さんは心の中にいます。
心の中の響きがお母さんと結んで子供が生まれます。だからお父様という心がなければ日本語が生まれません。その心が「光」です。
そこで初めて手を合わせます。そこから「道徳」が生まれました。その道徳は、日本人の生き方です。中国から孔子の教えも入ってきました。日本では孔子の教えを大事に大事にして道徳を教える読本にしました。
ですから日本人の生き方と中国人の生き方は底辺でつながっています。ところがだんだん世の中が進歩して科学が発達してきますと、人間は勉強や技術を磨くことに忙しく、この道徳を忘れがちです。
親の恩を忘れ、人の恩を忘れ、農作物の恩を忘れ、大自然の恩を忘れ始めました。
消費者
生産者
|
消費者
生産者
|
人間の世界は三角形です。作物を作る人たちが底辺です。軍隊へ入ったり役所に入ったりして働いている人は頂点です。作物と大地のおかげで頂点は崩れません。
これが逆になって、作る人が少なくなり消費する人が大きくなる「逆三角形」の構造になったら国はつぶれます。
今世界中が「逆三角形」の社会構造になっています。だからみなさんは、将来学校の先生になって子供を教えるときに、「逆三角形」にならないよう導いてください。そうすれば中国の国はいつまでも栄えるし、みんなが楽しい国になると思います。
|